25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

渋川市議会 2019-03-14 03月14日-06号

○副議長(山内崇仁議員) 藤川農政部長。  (農政部長藤川正彦登壇) ◎農政部長藤川正彦) おはようございます。1問目のご質問家畜伝染病についてでございます。家畜伝染病につきましては、伝染性疾病が拡大することによって被害が起こります。また、それだけではなくて、家畜生産物や製品への影響も社会的全体への影響が大きい伝染病のことと認識しているところでございます。

渋川市議会 2019-03-12 03月12日-05号

議長(石倉一夫議員) 藤川農政部長。  (農政部長藤川正彦登壇) ◎農政部長藤川正彦) ただいまのご質問三原田地区の諸問題のうち、遊休地についてのご質問でございます。ご指摘の土地は、赤城町上三原田地区渋川広域消防東分署南側にある団体営上三原田土地改良事業宅地造成地として創設換地された土地でございます。

渋川市議会 2019-03-08 03月08日-04号

藤川農政部長。  (農政部長藤川正彦登壇) ◎農政部長藤川正彦) ただいまご上程いただきました議案第77号 平成31年度渋川農産物直売事業特別会計についてご説明を申し上げます。  本予算につきましては、平成24年度から施設管理運営指定管理者に移行したことによりまして、指定管理者が行う施設管理以外の経費に係るものでございます。  予算書の437ページをお願いいたします。

渋川市議会 2019-03-07 03月07日-03号

議長(石倉一夫議員) 藤川農政部長。  (農政部長藤川正彦登壇) ◎農政部長藤川正彦) 続きまして、5款労働費についてご説明申し上げます。  156ページ、157ページをお願いいたします。1項1目労働諸費説明欄2行目、ジョブサポート推進事業は、相談者の要望が多く、継続的な支援が必要なことから、就職相談窓口の開設を拡充しました。

渋川市議会 2018-12-04 12月04日-03号

議長(茂木弘伸議員) 藤川農政部長。  (農政部長藤川正彦登壇) ◎農政部長藤川正彦) 先ほどのご質問の中で、上信自動車道一部開通に伴う道の駅おのこ影響ということでご質問いただきました。道の駅おのこにつきましては、当時の小野上村が平成6年にグリーンフロント21整備補助事業により整備を行ったもので、これについては地域における農業振興施策の一環として事業に取り組んだものでございます。

渋川市議会 2018-12-03 12月03日-02号

議長(茂木弘伸議員) 藤川農政部長。  (農政部長藤川正彦登壇) ◎農政部長藤川正彦) ただいまご質問いただきました渋川市の農業の存続についてというご質問でございます。農業は、人間が生きていく上で欠かすことのできない食料を供給するとともに、国土、環境、生態系の保全など多面的な役割を担い、最も基本的で重要な産業の一つと捉えているところでございます。

渋川市議会 2018-11-29 11月29日-01号

藤川農政部長。  (農政部長藤川正彦登壇) ◎農政部長藤川正彦) ただいまご上程いただきました議案第113号 字区域の変更について、提案理由及び議案内容についてご説明を申し上げます。  議案書の25ページをお願いいたします。初めに、提案理由についてでありますが、群馬県営赤城西麓上狩野土地改良事業の施行に伴い、地区内の土地の区画及び形状を改めた結果、字区域を変更しようとするものであります。  

渋川市議会 2018-09-14 09月14日-04号

議長(茂木弘伸議員) 藤川農政部長。  (農政部長藤川正彦登壇) ◎農政部長藤川正彦) ただいまのご質問の農振除外農地転用等の事務の迅速化簡略化についてのご質問でございます。これにつきましては、農地農地以外に転用する場合には、その農地渋川農業振興地域整備計画に定められた農用地区域にあっては農地転用の前に農振除外の手続が必要となります。

渋川市議会 2018-09-04 09月04日-01号

藤川農政部長。  (農政部長藤川正彦登壇) ◎農政部長藤川正彦) ただいまご上程いただきました議案第89号 平成30年度渋川農産物直売事業特別会計補正予算(第1号)について、提案理由及び内容のご説明を申し上げます。  補正予算関係議案書の47ページをお願いいたします。初めに、提案理由についてご説明申し上げます。

渋川市議会 2018-06-14 06月14日-02号

議長(茂木弘伸議員) 藤川農政部長。  (農政部長藤川正彦登壇) ◎農政部長藤川正彦) 先ほどご質問いただきました都市部との交流、また農業体験並びに農泊、また農業者等受け入れ等のご質問でございます。都市部との交流につきましては、渋川市においても県外からの誘客を目的にPR活動をそれぞれ行っているところでございます。

渋川市議会 2018-03-12 03月12日-05号

議長(茂木弘伸議員) 藤川農政部長。  (農政部長藤川正彦登壇) ◎農政部長藤川正彦) ただいまのご質問の中の土地改良事業における記念碑についてのご答弁をさせていただきたいと思います。  現在市内で把握している設置数等につきましては、42基ほどを確認しているところでございます。また、この維持管理については基本的に設置者維持管理を行っているところでございます。

渋川市議会 2018-03-09 03月09日-04号

藤川農政部長。  (農政部長藤川正彦登壇) ◎農政部長藤川正彦) ただいまご上程いただきました議案第35号 平成30年度渋川農産物直売事業特別会計予算についてご説明を申し上げます。  本予算につきましては、平成24年度から施設管理運営指定管理者に移行したことによりまして、指定管理者が行う施設管理以外の経費に係るものでございます。  予算書の435ページをお願いいたします。

渋川市議会 2018-03-08 03月08日-03号

議長(茂木弘伸議員) 藤川農政部長。  (農政部長藤川正彦登壇) ◎農政部長藤川正彦) 続きまして、5款労働費についてご説明申し上げます。  150ページ、151ページをお願いいたします。1項労働諸費は、152ページ、153ページをお願いいたします。1目労働諸費説明欄2行目、ジョブサポート推進事業は、就業援助相談事業を拡充し、事業名を改めました。

渋川市議会 2017-10-03 10月03日-05号

議長(須田勝議員) 藤川農政部長。  (農政部長藤川正彦登壇) ◎農政部長藤川正彦) それでは、最初のご質問でございます選別農薬農法しぶせんの関連で、主な作物作付面積等の推移をご答弁させていただきます。  まず、選別農薬農法につきましては平成26年度から開始をしております。作付面積の主な作物でございますが、小麦、ソバ、ブルーベリー、タマネギ、ジャガイモ、ニンジン等がございます。

  • 1
  • 2