342件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京丹後市議会 2023-03-29 令和 5年庁舎整備等特別委員会( 3月29日)

それはこの峰山庁舎関係ない話ですか。 ○(平井委員長) 安達主査。 ○(安達都市計画建築住宅課主査) 今回計画している止水板については増築棟のみというところになっております。 ○(平井委員長) 多賀野委員。 ○(多賀野委員) そうしたら峰山庁舎増築棟関係で、こっちはかさ上げするけど、こっちはかさ上げしないですね。

京丹後市議会 2023-03-29 令和 5年庁舎整備等特別委員会( 3月29日)

それはこの峰山庁舎関係ない話ですか。 ○(平井委員長) 安達主査。 ○(安達都市計画建築住宅課主査) 今回計画している止水板については増築棟のみというところになっております。 ○(平井委員長) 多賀野委員。 ○(多賀野委員) そうしたら峰山庁舎増築棟関係で、こっちはかさ上げするけど、こっちはかさ上げしないですね。

京丹後市議会 2023-02-24 令和 5年庁舎整備等特別委員会( 2月24日)

次に北側、小西川沿いのスペース関係ですが、その辺の活用についても御意見をいただいておりまして、現在の峰山庁舎東側の井祢尻橋まで遊歩道が整備されておりますが、小西川の河川改修に合わせてさらに上流まで延長することも検討していますので、現段階での計画としましては、峰山庁舎の裏口にサブ出入り口がありますが、郵便物及び物品の搬出車スペースやマイクロバスの駐車場ゴミステーション既存峰山庁舎の受変電設備等

京丹後市議会 2022-11-22 令和 4年庁舎整備等特別委員会(11月22日)

○(川戸委員) 部署配置の資料を頂戴するのですが、会派の中で、この委員会の中でも報告をさせていただきましたが、峰山庁舎、市長とか、危機管理監のそういった場所にですね、建設部も本来いるほうがいいのではないかというところで、今の計画では大宮庁舎に分かれるということになっているのですが、建設部と、農林水産部農業委員会事務局を交代すればどうかという意見を少し言わせていただきました。  

京丹後市議会 2022-11-14 令和 4年庁舎整備等特別委員会(11月14日)

それと、もう1点ですが、この部署配置について、大宮庁舎建設部が来ているのですが、災害とかの面を考えると、どの課も重要なかかわりがあるわけですが、峰山庁舎に持ってくるべきだというところで、農林水産部とか、農業委員会事務局とかと、交代ができないかとかという意見会派の中でありましたので、言わせていただきました。  以上です。 ○(平井委員長) 暫時休憩します。                

京丹後市議会 2022-09-09 令和 4年庁舎整備等特別委員会( 9月 9日)

主な評価ポイントといたしまして、実施体制が充実していること、それから、コンセプトが明確であること、各評価項目における全体のバランスがよかったこと、市民交流空間配置、これは市民交流スペースですね、それから、増築棟とこの峰山庁舎2階の連絡通路、みんなのテラスというものがあるのですが、こういったことで、これも市民交流スペースとして評価されたものです。

京丹後市議会 2022-06-30 令和 4年庁舎整備等特別委員会( 6月30日)

プロポーザルのほうで基本計画修正案で出したやつは564人となるというところで、69人の差があるのですが、そこで少し確認をしたいのですが、4月27日の修正案の中のですね、増築棟のほうにも、峰山庁舎にも書いてないのですが、峰山市民局会計課はどこに含まれて、179人に含まれているのかというところとか、峰山庁舎におります議会とかデジタル戦略課はどこに含まれているのか。  

京丹後市議会 2022-06-15 令和 4年庁舎整備等特別委員会( 6月15日)

峰山庁舎でいきますと農林水産部商工観光農業委員会というのが入ってきまして、これは以前と変わりません。ただし、この中から、峰山市民局であるとかデジタル戦略課というものを増築棟のほうに持っていくと。以前は医療部も含めて増築棟にあったかと思うのですが、これを峰山庁舎に残しています。

京丹後市議会 2021-02-01 令和 3年総合計画審査特別委員会( 2月 1日)

○(川口市長公室長) これにつきましては、本庁機能集約化基本方針というものが定まっていまして、その中では、大宮庁舎も活用したような、ただし、この峰山庁舎の中にできる限り集約化をしていくといったような方針でございますが、本庁機能集約化基本方針を、今定まっているその方針を意識した言い回しでこのようなことにさせていただいているということでございます。 ○(中野委員長) ほかに。  川戸委員

京丹後市議会 2019-12-17 令和元年議会運営委員会(12月17日)

)   ───────────────────────────────────────────                 議会運営委員会会議録 ───────────────────────────────────────────  1 開催年月日 令和元年12月17日(火曜日)       開会 午前 9時31分       閉会 午前10時02分  2 開催場所 京丹後市役所 峰山庁舎

京丹後市議会 2019-12-16 令和元年文教厚生常任委員会(12月16日)

  ───────────────────────────────────────────                文教厚生常任委員会会議録 ───────────────────────────────────────────  1 開催年月日 令和元年12月16日(木曜日)       開会 午後 3時12分       閉会 午後 3時13分  2 開催場所 京丹後市役所 峰山庁舎

京丹後市議会 2019-12-13 令和元年文教厚生常任委員会(12月13日)

  ───────────────────────────────────────────                文教厚生常任委員会会議録 ───────────────────────────────────────────  1 開催年月日 令和元年12月13日(金曜日)       開会 午前10時33分       閉会 午前11時24分  2 開催場所 京丹後市役所 峰山庁舎

京丹後市議会 2019-12-12 令和元年文教厚生常任委員会(12月12日)

  ───────────────────────────────────────────                文教厚生常任委員会会議録 ───────────────────────────────────────────  1 開催年月日 令和元年12月12日(木曜日)       開会 午後 6時18分       閉会 午後 6時19分  2 開催場所 京丹後市役所 峰山庁舎

京丹後市議会 2019-12-12 令和元年議会運営委員会(12月12日)

)   ───────────────────────────────────────────                 議会運営委員会会議録 ───────────────────────────────────────────  1 開催年月日 令和元年12月12日(木曜日)       開会 午後 4時50分       閉会 午後 5時01分  2 開催場所 京丹後市役所 峰山庁舎

京丹後市議会 2019-12-09 令和元年議会運営委員会(12月 9日)

)   ───────────────────────────────────────────                 議会運営委員会会議録 ───────────────────────────────────────────  1 開催年月日 令和元年12月 9日(月曜日)       開会 午前 9時30分       閉会 午前10時54分  2 開催場所 京丹後市役所 峰山庁舎

京丹後市議会 2019-12-05 令和元年文教厚生常任委員会(12月 5日)

)   ───────────────────────────────────────────                文教厚生常任委員会会議録 ───────────────────────────────────────────  1 開催年月日 令和元年12月5日(木曜日)       開会 午前 9時31分       閉会 午前10時56分  2 開催場所 京丹後市役所 峰山庁舎

京丹後市議会 2019-12-04 令和元年文教厚生常任委員会(12月 4日)

  ───────────────────────────────────────────                文教厚生常任委員会会議録 ───────────────────────────────────────────  1 開催年月日 令和元年12月 4日(水曜日)       開会 午前10時43分       閉会 午前11時18分  2 開催場所 京丹後市役所 峰山庁舎