40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

安曇野市議会 2022-09-28 09月28日-06号

年度安曇野市水道事業会計利益処分及び決算認定について    議案第90号 令和3年度安曇野市下水道事業会計利益処分及び決算認定について    議案第91号 市有財産処分について(安曇野市消防団第12分団第3部第2班詰所建物譲与)    議案第92号 市有財産処分について(安曇野市南小倉林業研修集会施設土地及び建物譲与)    議案第93号 市道認定について    議案第94号 地区土地利用計画

安曇野市議会 2022-09-15 09月15日-05号

年度安曇野市一般会計特別会計歳入歳出決算及び基金の運用状況審査意見書          令和3年度決算に基づく安曇野市健全化判断比率及び資金不足比率審査意見書   議案第91号 市有財産処分について(安曇野市消防団第12分団第3部第2班詰所建物譲与)   議案第92号 市有財産処分について(安曇野市南小倉林業研修集会施設土地及び建物譲与)   議案第93号 市道認定について   議案第94号 地区土地利用計画

安曇野市議会 2022-08-23 09月01日-01号

安曇野市有明荘特別会計資金不足比率について   報告第22号 令和3年度決算に基づく安曇野市水道事業会計安曇野市下水道事業会計資金不足比率について第8 議案第91号 市有財産処分について(安曇野市消防団第12分団第3部第2班詰所建物譲与)   議案第92号 市有財産処分について(安曇野市南小倉林業研修集会施設土地及び建物譲与)   議案第93号 市道認定について   議案第94号 地区土地利用計画

安曇野市議会 2022-06-10 06月10日-03号

私が田園居住区域指定すべきだと主張してきた場所でありますが、今となっては、行政地区土地利用計画を立て、土地開発公社で造成するか、それとも手続行政で、あとは民間に任せるのか、どちらかだと思いますが、いずれにしろ、過疎対策事業で2分の1補助が頂ける方法をお願いしたいと思います。まず、地権者の意向を聞き、できるところから進めていただきたいと思いますが、都市建設部長の見解をお聞きをいたします。

安曇野市議会 2021-02-09 02月18日-01号

なお、安曇野インター東開発につきましては、昨年6月に、開発を計画している事業者から条例に基づく商業系用途地区土地利用計画提案がありました。これを受けて、市では地区土地利用計画を作成し、12月議会において議決をいただいているところでございます。 今後は、開発事業者開発に係る許可申請等を行い、工事着手に向けて関係機関との調整を行っていくとお伺いをいたしております。 

安曇野市議会 2020-12-18 12月18日-06号

124号 公の施設指定管理者指定について(安曇野市三郷総合営農センター)   議案第125号 公の施設指定管理者指定について(安曇野市三郷堆肥センター)   議案第126号 公の施設指定管理者指定について(安曇野市自然体験交流センター)   議案第127号 公の施設指定管理者指定について(安曇野市豊科交流学習センター)   議案第128号 市道認定について   議案第129号 地区土地利用計画

安曇野市議会 2020-12-09 12月09日-05号

124号 公の施設指定管理者指定について(安曇野市三郷総合営農センター)   議案第125号 公の施設指定管理者指定について(安曇野市三郷堆肥センター)   議案第126号 公の施設指定管理者指定について(安曇野市自然体験交流センター)   議案第127号 公の施設指定管理者指定について(安曇野市豊科交流学習センター)   議案第128号 市道認定について   議案第129号 地区土地利用計画

安曇野市議会 2020-11-13 11月24日-01号

について(豊科南花見田地区)   議案第130号 地区土地利用計画について(穂高白金地区)第7 議案第110号 安曇野市特別職職員給与等に関する条例の一部を改正する条例   議案第111号 安曇野市一般職職員給与に関する条例の一部を改正する条例第8 議案第110号 安曇野市特別職職員給与等に関する条例の一部を改正する条例   議案第111号 安曇野市一般職職員給与に関する条例の一部を

安曇野市議会 2020-09-14 09月14日-03号

条例手続の中には、市民等からの提案により行う地区土地利用計画制度がございます。特殊な事情がある地区を限定して、敷地面積建物の高さ等を定め、議会議決を経て開発をしていくものです。 今回の宮下議員のおっしゃいます場所については、全市統一のルールであります土地利用基本計画に定められた田園居住区域を変更するのではなく、地区土地利用計画制度検討されるのが、制度の趣旨から望ましいと考えております。 

安曇野市議会 2018-12-21 12月21日-06号

安曇野市豊科近代美術館)    議案第144号 公の施設指定管理者指定について(田淵行男記念館)    議案第145号 公の施設指定管理者指定について(飯沼飛行士記念館)    議案第146号 公の施設指定管理者指定について(安曇野市穂高陶芸会館)    議案第147号 公の施設指定管理者指定について(安曇野高橋節郎記念美術館)    議案第148号 市道認定について    議案第149号 地区土地利用計画

安曇野市議会 2018-12-13 12月13日-05号

安曇野市豊科近代美術館)   議案第144号 公の施設指定管理者指定について(田淵行男記念館)   議案第145号 公の施設指定管理者指定について(飯沼飛行士記念館)   議案第146号 公の施設指定管理者指定について(安曇野市穂高陶芸会館)   議案第147号 公の施設指定管理者指定について(安曇野高橋節郎記念美術館)   議案第148号 市道認定について   議案第149号 地区土地利用計画

安曇野市議会 2018-11-20 11月28日-01号

安曇野市豊科近代美術館)   議案第144号 公の施設指定管理者指定について(田淵行男記念館)   議案第145号 公の施設指定管理者指定について(飯沼飛行士記念館)   議案第146号 公の施設指定管理者指定について(安曇野市穂高陶芸会館)   議案第147号 公の施設指定管理者指定について(安曇野高橋節郎記念美術館)   議案第148号 市道認定について   議案第149号 地区土地利用計画

安曇野市議会 2017-12-19 12月19日-06号

安曇野市立豊科中央児童館安曇野市立高家児童館及び安曇野市立南穂高児童館)    議案第108号 公の施設指定管理者指定について(安曇野市立穂高西部児童館及び安曇野市立穂高北部児童館)    議案第109号 公の施設指定管理者指定について(安曇野市立三郷児童館及び安曇野市立堀金児童館)    議案第110号 公の施設指定管理者指定について(安曇野市立明科児童館)    議案第111号 地区土地利用計画

安曇野市議会 2017-12-08 12月08日-05号

安曇野市立豊科中央児童館安曇野市立高家児童館及び安曇野市立南穂高児童館)   議案第108号 公の施設指定管理者指定について(安曇野市立穂高西部児童館及び安曇野市立穂高北部児童館)   議案第109号 公の施設指定管理者指定について(安曇野市立三郷児童館及び安曇野市立堀金児童館)   議案第110号 公の施設指定管理者指定について(安曇野市立明科児童館)   議案第111号 地区土地利用計画

安曇野市議会 2017-12-05 12月05日-02号

年安曇野市議会12月定例会議事日程(第2号)                 平成29年12月5日(火曜日)午前10時開議第1 市政一般に対する代表質問   清政会          代表 召田義人議員   政和会          代表 平林德子議員   公明党          代表 小松芳樹議員   日本共産党安曇野市議団  代表 猪狩久美子議員第2 追加議案の説明   議案第111号 地区土地利用計画

安曇野市議会 2016-12-06 12月06日-03号

4つ目は、いわゆる迷惑施設の進出は好まないので、地区土地利用計画の案を策定し、提案すると、この4項目を地域皆様にまとめていただいてございます。 今後は、この基本方針をもとに、協議会地権者皆様ということになりますが、選定しました事業化検討パートナーで、各関係機関との協議を進めながら、実現可能な土地利用計画を策定していくことになります。 

飯田市議会 2015-09-09 09月09日-02号

その中で、羽場地区土地利用計画の充実を掲げて、白紙となった丸山羽場第3、第4地区区画整理事業地住環境向上整備区域として、虫食い的な土地開発が見られる地域について対策を考えていくこととしております。 白山通り自治会では、今年度総会を開きまして、まちづくりにつきまして検討会議を設け、検討していこうではないかというふうに確認をいたしました。

  • 1
  • 2