4335件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下諏訪町議会 2022-12-15 令和 4年12月定例会-12月15日-05号

町民意見を聞くのは、それはパブリックコメントをしていくという、そういう過程を経るかどうかということなんですけれども、我々は議員でありますから、議員が自ら身を切ってやることに意義があって、それで私が定数減を発表したときに、町民がいかに関心を持って、いかにやってくださいよと、これは団体長の方からも言われましたよ。議員は身を切ってこそ議員で、議会の信頼を得られるんだと、そう言っておりました。

安曇野市議会 2022-12-14 12月14日-05号

次に、今回のケースについて過去にさかのぼって取り消すことの意義は、見いだすことは困難と考えます。したがって、承認を取り消すことは考えておりません。 以上です。 ○議長平林明) 臼井議員。 ◆8番(臼井泰彦) 私は、この後援が、協会による被害の継続、拡大につながると、その可能性は否定できないということで言っているんですね。否定できる根拠は何ですか、再質問です。 ○議長平林明) 橋渡教育長

安曇野市議会 2022-12-12 12月12日-03号

令和3年4月に成立した所有者土地関連法は、相続登記義務化等内容とするなど、市民にも大きく影響するものであり、新しい制度の円滑な実施には、その内容意義について、市民理解を得ることが必要であり、周知広報が極めて重要になります。相続登記義務化は、令和6年4月以前の相続にも適用されるため、できる限り早い段階からの周知広報が重要だと思います。 

塩尻市議会 2022-12-12 12月12日-04号

教育意義のある業務を明確にして、しっかりと選別していくことが大事になってくると思います。学校の先生には生徒と向き合い、教育に専念してもらう。そのほかのことは事務員の方に業務をしていただく。このことが実践できれば、もしかしたらさらなる加配は避けられるかもしれません。しっかりとした業務の分担をお願いいたします。 

下諏訪町議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会−12月07日-04号

子供居場所づくり貧困対策等、様々な要素を持つこども食堂ですが、子供たち保護者に喜ばれ、子育て支援にとっても意義のある事業でありますので、事業者の掘り起こし、また、こうした給付制度周知にも努め、事業を行うに当たっての、ただいまいただいた要望ですとか御相談をお受けする窓口は常に設けておりますので、どのような構想をお持ちかなど御相談いただくなどし、当町のニーズに合ったこども食堂の定着と、こども食堂

小諸市議会 2022-12-07 12月07日-04号

◆18番(福島鶴子議員)  ただいまのご答弁で、市長二元代表制意義についてしっかりとご認識いただいているということが分かりました。このことをお聞きした上で、次の質問に移ります。 質問事項②小泉市政において、小諸市議会はどのような存在となっているのか、お聞きしたいと思います。 ○議長清水喜久男議員)  市長

大町市議会 2022-12-07 12月07日-02号

◆14番(岡秀子君) このキャリアパスポートの作成は大変意義あることだというふうに感じております。今後への対応として、知識及び技能に関わる力の補強を図るとのことでございますが、具体的な取組をお伺いします。 また、算数・数学に限らず、学び直しの学習、これを継続することはとても大切なことだと思います。

下諏訪町議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会−12月06日-03号

例えば諦めず最後まで取り組みましょうとか、今の自分の学力の強みと弱みを全国の子供たち学習状況と併せて把握できますよという、この学力テスト意義の説明をしておくとか、生活と結びつけたような問題が出題されますが、落ち着いて解けば大丈夫です、一通り目を通してみましょうなどの声がけをしましょうと。

飯田市議会 2022-12-06 12月06日-03号

◆11番(福澤克憲君) 大変力強く答えていただいて、内容も本当に大変な作業だと思うんですが、もう12月2日には発送したということでありますので、給付金意義からもスピーディーな処理をしていただいているということで大変うれしく思いました。 ちなみにこの対象、最終的に多分基準日も県と国を合わせてずれていると思うんですけど、何件といいますか、何世帯が対象になったか教えていただけますでしょうか。

小諸市議会 2022-12-06 12月06日-03号

について   (1) 年末を迎え生活困窮者への対応について     ①生活困窮者実態把握はできているか     ②国・県の対応策に加え、市でできることは何か   (2) 国民健康保険税負担軽減について     ①コロナ禍滞納者状況はどうか     ②軽減状況はどうか     ③均等割・資産割をなくすことはできないか  2.太陽光発電について   (1) 条例制定について     ①条例意義

小諸市議会 2022-09-27 09月27日-06号

委員より、まなびのまち造形講座について、今活動が中断しているので、美術館の存在意義を高めるためにも一日も早く講師の先生を見つけ、再開していただきたいとの意見がありました。 分科会での厚生課の審査では、委員より、児童発達支援センター設置について、令和5年度の開設を目指すとのことだが、設置予定地はどこで、役割は何かとの質疑があり、児童発達支援センター設置予定地は、現在のひまわり園である。

小諸市議会 2022-09-16 09月16日-05号

そして、国葬意義は、安倍晋三元首相銃撃事件歴史的凶事であり、事件の再発を断じて許さないという強い国民的決意の表明と捉え、他国に対しても日本の姿勢を示すことができます。 最後に、国民に対し不信感を抱かせたこと等を勘案し、本請願書につきましては採択ではなく趣旨採択とする立場からその理由を申し述べ、討論といたします。議員各位の賛同をよろしくお願いします。

安曇野市議会 2022-09-15 09月15日-05号

そして、外交的に最も意義のあったのは、自由で開かれたインド太平洋構想です。この構想を基に日米合意の連携、クアッドが生まれました。力による現状変更をもくろむ国を平和的に封じ込めるためには、この枠組みを使い、外交努力を重ね、これからの先もこの外交姿勢を受け継いでいくという国家の意思を世界に表明するために、また、安倍首相は、国政選挙の遊説中に凶弾によって亡くなられました。

飯田市議会 2022-09-14 09月14日-03号

社会課題多様化、複雑化した現代社会だからこそ、物事を多面的に捉え、様々な意見の人々と協働する結いの力を発揮するためにも、多様性を学ぶ意義があると考えますが、ジェンダー・多様性を学ぶ対話の場をつくるために、社会教育からできることは何でしょうか、お伺いいたします。 ○議長井坪隆君) 松下教育委員会参与

安曇野市議会 2022-09-14 09月14日-04号

国益を守るこの国葬意義であります。民主主義の根幹をなす選挙期間中に行われた凶行であり、民主主義に対する重大な挑戦であり、暴力に屈することなく、民主主義を守る戦う姿勢を宣明するのがこの国葬であります。内閣は、強制はしないとのことですが、国葬に際し、当市としての弔意の表し方についてお伺いします。総務部長、お願いします。 ○議長平林明) 平林総務部長。 ◎総務部長平林洋一) お答えいたします。 

飯田市議会 2022-09-13 09月13日-02号

市長佐藤健君) まず再検討という言葉ですけれども、確かにそういう見出しが一部地元紙で出ましたが、信州側から再検討と言われているわけではなくて、6月30日に学長がお見えになったときの言葉をできる限り忠実に再現すると、信州大学の中でやや立地の話が先行したような周囲の声があるけれども、改めて新学部で育てたい人材像、それから新学部設置する大学にとっての意義こういったことをしっかり検討した上で、その上

安曇野市議会 2022-09-13 09月13日-03号

地場産物を生きた教材と位置づけ、自然・文化・産業などへの理解、食への感謝の念の育成などの上で重要であるとしており、教育の上でも、地産地消に取り組む意義は大きいものと認識しております。 身土不二と言われるように、その土地で取れた物を旬に食べることは、健康な体をつくる上でも重要です。