4368件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

塩尻市議会 2022-12-12 12月12日-04号

また、本年度、国の有識者会議からの提言で、令和年度から令和年度までの間に、休日の部活動を段階的に地域移行することとされたことから、学校教育総務課社会教育スポーツ課市体育協会市スポーツ少年団などの関係者による情報共有意見交換を重ね、少子化が進んでも子どもたちが継続してスポーツ文化活動などに親しむことができる場を守るとともに、教師の負担軽減が図られるよう検討を進めてまいりました。 

飯田市議会 2022-12-07 12月07日-04号

ムトスぷらざの中に公民館の機能があるとのことですが、今後、飯田公民館を包括するムトスぷらざという愛称が浸透していくとすれば、飯田市といえば公民館活動といった具合に、長い歴史を経て培ってきた社会教育中心拠点といった飯田公民館が本来持つ意味合いが薄れてしまわないか危惧してきました。まず初めに、この点について伺います。 ○議長井坪隆君) 執行機関側の答弁を求めます。 松下教育委員会参与

飯田市議会 2022-12-06 12月06日-03号

ただ、御本人の生活改善の努力ですとか社会教育活動などに参加するなど、そういったことの複合的な要素の総合的結果でもあるだろうというふうに思いますので、基準緩和型サービスのみでどの程度の影響があったかということは、ちょっとなかなか数字としては表しにくいかなとこういうふうに思っております。以上です。 ○議長井坪隆君) 市瀬芳明君。

飯田市議会 2022-12-05 12月05日-02号

なお、施設部門別進捗状況を補足的に御説明しますけれども、学校施設が29.7%、調理場、児童クラブ等施設が27.3%、社会体育施設が54.0%、社会教育施設は32.1%、以上でございます。 ○議長井坪隆君) 原田総務部長。 ◎総務部長原田太仁君) 個別計画進行管理につきまして、年次報告すること、それから一元管理していくことの考えという御質問を頂戴しました。 

下諏訪町議会 2022-11-29 令和 4年12月定例会−11月29日-01号

学校教育社会教育といった各分野に精通しており、心豊かな人づくりを推進する下諏訪町の教育委員会委員として最適任者でございますので、任命について御同意を賜りますよう、よろしくお願いを申し上げます。 ○議長 これより質疑を行います。質疑のあります方は御発言願います。               (「なし」の声) ○議長 質疑ありませんので、質疑を終結いたします。  これより討論を行います。

安曇野市議会 2022-09-28 09月28日-06号

10款5項社会教育費は、田淵行男記念館桟橋改修工事における建築部材高騰による増額でございます。 11款2項農林水産施設災害復旧費は、本年7月の豪雨災害による、明科荻原地区にあります五ケ用水の下のり面崩落に対する復旧工事費増額であります。 説明は以上です。 ○議長平林明) 続いて、議案第96号について、提案理由説明を求めます。 平林総務部長

飯田市議会 2022-09-14 09月14日-03号

まさに社会教育斜め関係を育む絶好の機会だと考えています。 では、次に、斜め関係の宝庫である私たち地域にあるものは何でしょうか。 人的資源の面から見たとき、大きく分けて2つあると私は考えています。 1つは、目標の文言にもある豊かな学びの土壌です。 縦の関係を超えた、まさに様々な職歴、人生経験を経たたくさんの人生の先輩という豊かな多様性があります。

飯田市議会 2022-08-30 08月30日-01号

5項社会教育費は新文化会館候補地選定に係る用地評価等に要する経費を計上するもののほか、令和5年1月に実施を予定する飯田市二十歳の集いへの出席者に対し、簡易検査キットを配付する経費について計上するものでございます。 次ページ、6項保健体育費物価高騰により学校給食費値上がり分補助事業について、今年度末まで期間延長するための経費を計上するものでございます。 

大町市議会 2022-08-30 08月30日-01号

項3目1中学校管理費では、小学校管理費と同様に光熱費が前年に比べ増え、項4社会教育費では237ページ、中段をお願いいたします。 目1社会教育総務費エネルギー博物館運営費助成事業補助金。 目3公民館費は、243ページをお願いいたします、常盤公民館空調設備改修工事。 250、251ページをお願いいたします。 目5文化会館費文化会館公演事業自主公演のほかの委託料などとなっております。 

小諸市議会 2022-08-18 08月26日-01号

項6社会教育費は、民間開発に伴う埋蔵文化財の調査に要する費用及び高濱虚子記念館運営に要する事務委託料の計上でございます。 款14予備費は、豪雨災害応急対応分の補填及び予算総額の調製でございます。 次に、ページをお戻りいただきまして、64-5をお願いいたします。 第2表債務負担行為補正は、企業立地促進事業助成金限度額変更を行うものでございます。 

千曲市議会 2022-06-15 06月15日-04号

私としましては、学校教育活動における子供たちの安全や社会教育活動における市民皆様の安全を最優先に考え、対応してまいりました。 保護者皆様市民皆様の御理解と御協力のおかげで、集団感染という状況は回避できたのではないかなと思っておりますが、これからもよろしく御協力のほどをお願いしたいと思います。 

塩尻市議会 2022-06-14 06月14日-04号

本市では、令和年度に、学校市体育協会社会教育スポーツ課及び教育総務課関係者による中学生の部活動に係る連絡会議を立ち上げ、部活動社会体育現状把握を行うとともに、部活動指導員外部指導者の確保、実施主体となり得る地域スポーツ団体把握合同部活動の研究、中学校体育連盟主催大会参加への課題検討などを実施してまいりました。 

小諸市議会 2022-06-13 06月13日-02号

その際、学校地域の実態に応じ、地域人々協力社会教育施設社会教育関係団体等各種団体との連携などの運営上の工夫を行い、持続可能な運営体制が整えられるようにするものとするとしています。 運動やスポーツを続けるということは、心身の発達や社会性を高める効果があるわけであります。さらには、人々生活人生を豊かにするといった生活の質を高めることにもつながるかと思います。 

塩尻市議会 2022-06-13 06月13日-03号

社会教育の共生のほうには、今までもいち早くLGBTですとか多様性、あるいは人権のことも担当しておりますので、先ほど学校教育のほうにも申し上げたんですけれども、絵本ですとかガイドブック、それぞれを活用しまして、また市民も巻き込んで、性教育についてのそういった活動もしていただけたらというふうに思っております。