2件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

塩尻市議会 2022-08-31 08月31日-04号

また、公会計化は、当然その飛び込み市民会議の中で、大体給食未納の人の担当するのは教頭先生教務主任か、場合によっては地区の保護者会長等が、夜、両親が帰った後に徴収に行って、いなければ同じ部屋に3晩続けて行くんだみたいな話がありましたので、これはやっぱり教育の原点から外れているんじゃないかという思いから、多少の研修期間と人的、正規職員の配置が必要でありましたけれども、この部分については、ぜひ先生にと。

小諸市議会 2012-09-06 09月06日-03号

教育長柳沢惠二君)  学校現場に勤めた者としては、今、議員おっしゃるように、給食未納者に対する対応は、大変な気を使うところでございます。かつては、PTAの役員、あるいは学校職員給食費を徴収して回るという方法がとられておりましたけれども、市内でも1校だけまだそれを続けておりますが、ほかの学校につきましては、保護者の口座から自動引き落としという形をとっております。

  • 1