32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

下諏訪町議会 2022-12-15 令和 4年12月定例会-12月15日-05号

2022年を振り返りますと、2月にロシアによるウクライナへの軍事侵攻が開始をされました。今なお続いているこの紛争によって民間人を含む多くの方々犠牲になられ、住む家を失い、大勢の方が避難を余儀なくされている現状は看過できない事態であり、一刻も早い平和的な終結を望むところであります。  

塩尻市議会 2022-12-13 12月13日-05号

軍備増強戦争を防げないことは、ロシアによるウクライナ軍事侵攻で明らかになっています。そして、戦争がいかに悲惨なものであるかも報道で伝えられています。 政治の任務は、いかに戦争を起こさせないために、対話による外交努力をしていくことであります。民主主義国を標ぼうする日本が、こんな重要な問題を閣議決定だけで決めようとしています。

安曇野市議会 2022-06-22 06月22日-05号

さて、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻では、ウクライナ各地戦闘拡大、激化し、子供を含む多数の市民犠牲など深刻な人道危機状況が続いております。このような状況から、市ではウクライナ方々への支援拡大や中長期的な支援を見据え、9月30日まで市役所本庁舎1階及び各支所におきまして日本赤十字社による救援金を受け付けております。市民の皆様の温かい御支援をお願いするところであります。 

下諏訪町議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会−06月15日-03号

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻このことにつきましてはウクライナ主権、また領土を侵害して、国連憲章原則に反する重大な侵略行為というふうに捉えておりまして、国際社会の平和と秩序・安全を著しく脅かす。そうしたことで断じて許されるものではないというふうに私としては考えております。  

塩尻市議会 2022-06-14 06月14日-04号

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻も、既に100日を超えてしまいました。報道による多くの映像には、苦しみと悲しみに暮れる一般市民の姿が生々しく映し出され、目を背けたくなるような場面も流れます。多くの人々の尊い命が失われているにもかかわらず、侵略戦争とも言うべき行為を正当化しようとするロシア政府の言動には、独善的な姿しか見えません。

大町市議会 2022-06-14 06月14日-05号

しかしながら、長引くコロナ禍に加え、ロシアウクライナへの軍事侵攻影響を受け、物価高騰燃料値上げ等により市民生活も大きな影響を及ぼしております。市では、これまでもコロナ感染対策の徹底を図るとともに、市民生活市内経済支援のために様々な施策を講じてまいりましたが、依然として地域経済は厳しい状況が続いております。 

塩尻市議会 2022-06-10 06月10日-02号

ロシア軍によるウクライナへの軍事侵攻が始まって100日以上が経過しています。子どもや女性をはじめ多くの市民犠牲者が出ています。ロシア軍行為国際法を無視した暴挙であり、直ちにウクライナから撤退すべきです。そして、アメリカやEU諸国日本も、ロシアウクライナに対して早期の停戦交渉に応じるように求めるべきです。 

飯田市議会 2022-06-07 06月07日-03号

続きまして、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻がやまない、既に100日を超え、悲しみの連鎖が世界を駆け巡っています。 ウクライナ支援についてお伺いをいたします。 (1)飯田市議会の総意にてロシアウクライナに対する侵攻を非難する決議がされました。市の考えはいかがでしょうか。 ○議長井坪隆君) 佐藤市長

飯田市議会 2022-06-06 06月06日-02号

ロシアウクライナ軍事侵攻であります。 さきの第1回定例会一般質問冒頭でも私触れました。あれからもう3か月です。事態は変わらず、子供を含む市民の方が命を奪われております。ロシアは明らかに国連憲章に違反しており、国連憲章に基づく平和の秩序根本から侵されております。 このときに今、我が国は軍備防衛費の強化、また核武装論の議論が強まっております。

安曇野市議会 2022-03-18 03月18日-07号

ロシアウクライナ軍事侵攻を開始して3週間余りが過ぎ、多くの子供たちをはじめ、市民犠牲に歯止めがかかっておりません。犠牲になられた方々に改めて哀悼の意を捧げます。 過日、安曇野市議会におきまして、ロシアによるウクライナ侵略を厳しく非難し、即時撤退を求める意見書を可決いただきましたこと、深く敬意を表します。ロシアによるウクライナ侵略は、欧州のみならず、国際秩序根幹を揺るがす行為です。

小諸市議会 2022-03-16 03月16日-05号

令和 4年  3月 定例会          令和4年3月小諸市議会定例会会議録                  第5日議事日程(第5号)                         令和4年3月16日(水曜日)日程第1 会議録署名議員の補充について日程第2 発議第1号 ロシアウクライナへの軍事侵攻を断固非難する決議について本日の会議に付した事件 日程第1から日程第2まで----------

大町市議会 2022-03-15 03月15日-06号

その一方で、平和の祭典であるオリンピックの閉幕直後の先月24日、突如、ロシアウクライナ軍事侵攻を開始しました。北京パラリンピック開会式におきまして、国際パラリンピック委員会アンドリュー・パーソンズ会長は、「私は今世界で起きていることに強い衝撃を受けています。21世紀対話外交時代のはずであり、戦争と憎しみの時代ではありません。パラリンピアンたちは知っています。

飯田市議会 2022-03-09 03月09日-02号

ロシア軍事侵攻であります。ロシア隣国ウクライナ軍事侵攻し、子供を含む多くの市民の命が奪われています。国連憲章には、大小問わず各国の主権領土一体性を尊重し、それを侵す武力による威嚇、また武力行使は、原則これを禁止するとなっております。ロシアは、明らかにこれに違反しており、国連憲章に基づく平和の秩序根本から侵されております。 

千曲市議会 2022-03-08 03月08日-03号

コロナ禍世界中が疲弊しているさなか、さらに世界を震撼させたのは、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻でした。命を粗末にする暴挙が止まりません。21世紀は平和の世紀。人類の英知を結集して、争いのない地球になるよう願ってきたはずでした。子供たちが恐怖におびえ、死にたくないと泣いている姿を目の当たりにして、本当に胸が引き裂かれる思いです。

塩尻市議会 2022-03-08 03月08日-03号

昨日までの一般質問冒頭に、それぞれの御意見が出されているロシアプーチン政権によるウクライナへの正当性のない軍事侵攻は、真実を流す情報をフェイクニュースとロシア国内に偽情報を流し、言論・報道の弾圧をしてマインドコントロールしようとしている強権体質むき出し状態です。人道回廊の設定をしても、その脱出先ロシアロシア関係国になっていたり、約束の停戦時間でも戦闘が続いていたりしています。

下諏訪町議会 2022-03-07 令和 4年 3月定例会−03月07日-03号

また、ロシアによるウクライナ軍事侵攻による経済的影響が見られ、今は株価も低迷しておりますが、また円安も進行しようとしておりますし、トリガー条項のあれで燃料も値上げしております。輸出産業への影響もあります。まず歳入展望をお聞きしたいと思います。 ○議長 税務課長。 ◎税務課長(堀内) 私からは、新年度予算における歳入展望につきまして、歳入根幹をなす町税を中心にお答えいたします。  

安曇野市議会 2022-03-07 03月07日-06号

--------------------------------------- △黙祷議長平林明) ここで、日程第2に入る前に、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻犠牲になられた方々に心から哀悼の意を表し、黙祷をささげたいと思います。 全員御起立ください。 黙祷。     (黙祷) ○議長平林明) 黙祷、やめてください。 御着席ください。 議事に戻ります。

  • 1
  • 2