908件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大町市議会 2022-12-20 12月20日-05号

する条例及び大町市議会議員議員報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例制定について  議案第60号 大町個人情報保護に関する法律施行条例制定について  議案第61号 大町個人情報保護審査会条例制定について  議案第62号 大町情報公開条例の一部を改正する条例制定について  議案第63号 大町消防団条例の一部を改正する条例制定について  議案第64号 大町非常勤消防団員に係る退職報償金

大町市議会 2022-11-29 11月29日-01号

する条例及び大町市議会議員議員報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例制定について  議案第60号 大町個人情報保護に関する法律施行条例制定について  議案第61号 大町個人情報保護審査会条例制定について  議案第62号 大町情報公開条例の一部を改正する条例制定について  議案第63号 大町消防団条例の一部を改正する条例制定について  議案第64号 大町非常勤消防団員に係る退職報償金

下諏訪町議会 2022-09-21 令和 4年 9月定例会−09月21日-05号

消防課について、団員231人分の報酬と7人分の退職報償金が支払われ、消防団員応援事業への補助が継続された。消防防災施設整備事業では、地上式消火栓2基の新設、資機材運搬車小型動力ポンプ各1台を購入。1,347件の救急出動で、1,290人を搬送。町と町民の安全を守るために努められた。  

安曇野市議会 2022-03-18 03月18日-07号

議員提出第5号 安曇野市議会委員会条例の一部を改正する条例第4 委員会審査報告の審議    議案第5号 安曇野市個人情報保護条例の一部を改正する条例            安曇野市情報公開条例の一部改正    議案第6号 安曇野市職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例    議案第7号 安曇野市特別職職員給与等に関する条例の一部を改正する条例    議案第8号 安曇野市非常勤消防団員に係る退職報償金

安曇野市議会 2022-03-07 03月07日-06号

第6号)                   令和4年3月7日(月曜日)午前10時開議第1 議案第5号 安曇野市個人情報保護条例の一部を改正する条例           安曇野市情報公開条例の一部改正   議案第6号 安曇野市職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例   議案第7号 安曇野市特別職職員給与等に関する条例の一部を改正する条例   議案第8号 安曇野市非常勤消防団員に係る退職報償金

安曇野市議会 2022-02-07 02月15日-01号

こども園条例の一部改正   議案第4号 安曇野市福祉医療費給付金条例の一部を改正する条例   議案第5号 安曇野市個人情報保護条例の一部を改正する条例           安曇野市情報公開条例の一部改正   議案第6号 安曇野市職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例   議案第7号 安曇野市特別職職員給与等に関する条例の一部を改正する条例   議案第8号 安曇野市非常勤消防団員に係る退職報償金

下諏訪町議会 2021-03-22 令和 3年 3月定例会−03月22日-05号

消防課では、消防団員退職報償金は、定数281人分を掛金として掛けており、年度分の退職された方の分が計算され、消防基金から返ってくる。上乗せはない。ポンプ操法大会は、令和3年度の町の大会は行う予定。県は中止報告を受けている。全国は未定だが、開催の方向にあるようだ。免許取得では、令和2年度は1名がAT限定解除補助対象となった。

長野市議会 2021-03-05 03月05日-04号

そのような中、来年度予算案で一部増額提示をしてございますけれども、現在検討されている機構改革によります分団数団員数の見直しによって生じる退職報償金福祉共済公務災害等掛金の検討、また、個人装備品配備計画が来年度で完了することと、分団への交付金在り方等を研究させていただきまして、更なる処遇改善につきまして、消防団本部と共に検討してまいりたいと思ってございます。 

中野市議会 2021-03-02 03月02日-01号

2目非常勤消防費消防団員人件費は、消防団員に係る報酬や、消防団員退職報償金掛金が主なものであります。消防団運営事業費では、消防団員退職報償金、団員災害出場手当訓練等出場手当などを計上したほか、208ページをお願いいたします、消防団に配備してございます消防車両などの維持管理に係る経費、また、消耗品では、消防団員用被服安全装備品購入を予定しております。 

下諏訪町議会 2020-09-16 令和 2年 9月定例会−09月16日-05号

消防課からは非常勤消防団員退職報償金、消防防災施設整備事業債諏訪広域消防事業負担金など、消防関連事業について担当課から説明を受けました。  質疑では、報償費不用額団員階級変更で、退職されず団員として残られた方がいたことによるものです。  操法県大会出場は、諏訪地区大会は11万円の当初予算が計上され、県大会出場は60万円を予備費から充当。48万円はそこから使用した分で、負担金及び交付金。  

中野市議会 2020-09-01 09月01日-01号

1項2目の非常勤消防費右ページ備考欄になりますが、消防団員人件費では、団員年額報酬消防団員退職報償金掛金が主なものとなっております。 その下、消防団運営事業費では、消防団員退職報償金消防団運営に係る経常経費のほか、団員安全対策用消耗品防火衣などの装備品を整備いたしました。 また、最下段になりますが、消防団運営負担金は、消防団活動を円滑に行うための負担金であります。 

伊那市議会 2020-08-28 08月28日-01号

めくりをいただき38ページ、9款消防費でありますが、1項2目非常備消防費消防団運営は、消防団退職者数が当初予算の見込みを上回ったことから、退職報償金増額するもの。また3目消防施設費消防施設整備は、当初予算でお認めいただいた消防団使用詰所解体工事において、アスベストを含む外壁材撤去費処分費増工が見込まれることから、工事請負費増額するものであります。 

松川村議会 2020-06-09 令和 2年第 2回定例会−06月09日-01号

20款3目雑入267万7,000円の増額でありますが、消防団員退職報償金として50万3,000円は退団者増によるものであります。  コミュニティ助成事業の130万円、その下の地域活動助成事業100万円は、交付額内定によるものでございます。  国際交流事業参加者負担金は、事業中止により12万6,000円を減額するものでございます。  

中野市議会 2020-02-28 02月28日-01号

2目非常勤消防費消防団員人件費は、消防団員に係る報酬や、消防団員退職報償金掛金が主なものであり、消防団運営事業費では、消防団員退職報償金、団員災害出場手当訓練等出場手当などを計上したほか、204、205ページをお願いいたします、消防団に配備してあります消防車両などの維持管理に係る経費、また、消耗品費では、消防被服安全装備品購入費を計上し、団員安全確保に努めてまいります。 

箕輪町議会 2019-12-02 12月02日-01号

これに合わせまして今回の条例改正につきまして第2条第3項につきましては消防団員退職報償金共済契約掛金の数を定めておりますが今まで本部長本部主任救護長の3人は役場職員を充てることとしておりましたため3人を控除する規定となっておりましたが、救護長役場職員でない人を充てることとしたためにこの条例改正にあわせまして控除する数を本部長消防主任の2人とするものでございます。

安曇野市議会 2019-11-18 11月26日-01号

消防団員退職報償金支給対象者確定による減額が主なものであります。 22款1項市債は、補正額4,480万円の減額たつみ認定こども園周辺整備について、一部設計を再検討した結果、工期に変更が生じたことによる減額であります。 以上が歳入の概要であります。 続きまして、3ページをお願いいたします。 歳出であります。 事項別明細書は18ページからであります。 主なものに限り、御説明いたします。