1086件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2022-12-23 12月23日-06号

今吉都市建設部長都市建設部長(今吉聡) 報告第26号 地方自治法第180条の規定による専決処分報告について御説明します。 別紙をお願いいたします。 専決処分書。 安曇野市穂高有明2256番地19先、認定外道路における事故に関わる損害賠償について、地方自治法第180条第1項の規定により、次のとおり専決処分するものです。 令和4年12月9日付です。 1、和解相手方市内にお住いの方です。 

安曇野市議会 2022-12-14 12月14日-05号

◆15番(増田望三郎) 都市建設部長議長平林明) 今吉都市建設部長都市建設部長(今吉聡) 基本的な考え方としまして、県が定めた促進区域設定に関する基準は、県内自治体太陽光発電施設設置を促進する区域設定する上での留意事項が定められています。そのため、太陽光発電施設設置を認める要件を定めた土地利用条例とは基準の趣旨が異なるため、整合性の比較は難しいと考えます。 

安曇野市議会 2022-12-13 12月13日-04号

交差点北西側グリーンベルト帯の横にある露出している水路へ蓋をかける工事について、都市建設部長にお聞きいたします。 ○議長平林明) 今吉都市建設部長都市建設部長(今吉聡) 新田中交差点から西へ向かう市道豊科1082号線の北側用水路に蓋をかける工事につきましては、交差点部の一部設置済みの区間より約18メートルについて、先月11月14日から30日にかけて実施いたしました。

安曇野市議会 2022-12-12 12月12日-03号

都市建設部長に伺います。 ○議長平林明) 今吉都市建設部長都市建設部長(今吉聡) 市内の大規模な河川については、河川内の流下能力向上と流木の予防として、防災・減災国土強靭化のための5か年加速化対策などにより、河川内の樹木伐採河床整理河川管理者である国土交通省千曲川河川事務所県安曇野建設事務所で実施していただいております。 

安曇野市議会 2022-09-28 09月28日-06号

今吉都市建設部長都市建設部長(今吉聡) 報告第24号 地方自治法第180条の規定による専決処分報告について。 別紙をお願いいたします。 専決処分書。 安曇野市明科七貴4894番先、市道明科1214号線における事故に係る損害賠償について、地方自治法第180条第1項の規定により、次のとおり専決処分をする。 令和4年8月24日付です。 1、和解相手方。 市内にお住まいの方です。 

安曇野市議会 2022-09-14 09月14日-04号

それでは、都市建設部長にお答えをお願いいたします。 ○議長平林明) 今吉都市建設部長都市建設部長(今吉聡) 市では、公営住宅等を安全で快適な住まいとして長きにわたって確保するため、安曇野市公営住宅等長寿命化計画を策定しています。 市営住宅維持管理については、この計画に基づいて、計画的な修繕や耐久性向上等に取り組むこととしています。

安曇野市議会 2022-08-23 09月01日-01号

今吉都市建設部長都市建設部長(今吉聡) 議案第93号 市道認定について、御説明いたします。 道路法第8条第2項の規定により、下記のとおり市道路線認定したいので議会議決を求めるものでございます。 1ページの市道認定路線調書を御覧いただきたいと思います。 今回の認定路線は1路線でございます。 路線位置につきましては、2ページの認定路線位置図を御覧いただきたいと思います。 

安曇野市議会 2022-06-13 06月13日-04号

都市建設部長にお尋ねいたします。 ○議長平林明) 今吉都市建設部長都市建設部長(今吉聡) 御質問のあった橋については平成橋という名称で、市で管理を行っております。本橋梁については、令和2年度に健全度の点検を実施しており、判定結果では特に異常は認められず、道路橋の機能に支障が生じていないという結果が出ております。

安曇野市議会 2022-05-19 05月30日-01号

今吉都市建設部長都市建設部長(今吉聡) 報告第7号 地方自治法第180条の規定による専決処分報告について御説明いたします。 本日提出市長名でございます。 別紙をお願いいたします。 専決処分書。 安曇野市豊科高家5243番地24先における事故に係る和解及び損害賠償の額を定めることについて、地方自治法第180条第1項の規定により、次のとおり専決処分する。 令和4年3月31日付です。 

安曇野市議会 2022-03-18 03月18日-07号

坪田都市建設部長都市建設部長(坪田浩昭) 地方自治法第180条の規定による専決処分報告について。 本日提出市長名でございます。 別紙をお願いいたします。 専決処分書。 安曇野市穂高有明2105番223先の市道穂高0093号線における事故に係る損害賠償について、地方自治法第180条第1項の規定により、次のとおり専決処分する。 令和4年2月21日付です。 和解相手方。 

安曇野市議会 2022-03-03 03月03日-04号

議長平林明) 坪田都市建設部長都市建設部長(坪田浩昭) 御質問にお答えいたします。 当該市道は、安曇野インターチェンジ大町白馬方面を結ぶ道路でありまして、市内でも交通量が大変多い道路であると認識しております。現状、豊科から大町白馬方面に向かう際には、大王わさび農場入り口、御法田信号機から急な上り坂から急な下り坂が連続する構造となっております。 

安曇野市議会 2022-03-02 03月02日-03号

そこで、ここの歩道整備について、大変急がなければならないと思うのですが、歩道整備の考えと現在の進捗状況並びにいつから工事に入るか、工事計画完成予定について、都市建設部長に伺います。 ○議長平林明) 坪田都市建設部長都市建設部長(坪田浩昭) 市道堀金1級1号線は通学路でございまして、また、交通量が多い路線というふうに認識しております。

安曇野市議会 2022-02-07 02月15日-01号

坪田都市建設部長都市建設部長(坪田浩昭) 報告第2号 地方自治法第180条の規定による専決処分報告について御説明いたします。 別紙をお願いいたします。 専決処分書。 安曇野市堀金三田2603番1先の市道堀金1425号線における事故に係る損害賠償について、地方自治法第180条第1項の規定により、次のとおり専決処分する。 令和3年12月14日付です。 1 和解相手方。 

安曇野市議会 2021-12-20 12月20日-06号

坪田都市建設部長都市建設部長(坪田浩昭) 報告第33号 地方自治法第180条の規定による専決処分報告について。 本日提出市長名でございます。 別紙をお願いいたします。 専決処分書。 安曇野市三郷明盛3280番1先、市道三郷1404号線における事故に係る損害賠償について、地方自治法第180条第1項の規定により、次のとおり専決処分する。 令和3年10月28日付です。 1、和解相手方