14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

安曇野市議会 2022-12-14 12月14日-05号

議長平林明) 鳥羽福祉部長福祉部長鳥羽登) 福祉制度といたしまして、自立支援医療給付数で、統合失調症を含みます精神疾患を持つ人の数、また、精神障害者保健福祉手帳、この交付の数で障がいの程度による精神障がい者の状況を把握しております。いずれも、統合失調症に限らず精神疾患や障がいの程度に応じて給付・交付しておりますので、市内の精神障がい者の現状の把握となっております。 

安曇野市議会 2022-12-12 12月12日-03号

議長平林明) 鳥羽福祉部長福祉部長鳥羽登) お答えいたします。 平成28年度以前の制度とほぼ同等の介護予防に係る事業費は、令和4年度当初予算では、約1億264万4,000円となっており、介護保険特別会計の1.01%ということになっております。 以上でございます。 ○議長平林明) 竹内議員。 ◆11番(竹内秀太郎) ありがとうございました。 

安曇野市議会 2022-11-17 11月28日-01号

鳥羽福祉部長福祉部長鳥羽登) 議案第113号 令和4年度安曇野市介護保険特別会計補正予算(第2号)について御説明いたします。 令和4年度安曇野市介護保険特別会計補正予算(第2号)は、次に定めるところによる。 第1条 歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ49万1,000円を追加し、歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ104億1,621万7,000円とする。 

安曇野市議会 2022-09-28 09月28日-06号

鳥羽福祉部長福祉部長鳥羽登) 報告第23号 地方自治法第180条の規定による専決処分報告についてお願いいたします。 別紙のほうをお願いいたします。 専決処分書。 安曇野市穂高有明10368番地1付近における事故に係る和解及び損害賠償の額を定めることについて、地方自治法第180条第1項の規定により、次のとおり専決処分をする。 令和4年8月15日付でございます。 1、和解の相手方。 

安曇野市議会 2022-09-12 09月12日-02号

議長平林明) 鳥羽福祉部長福祉部長鳥羽登) それでは、福祉部フレイル対策について、状況をお答えいたします。 高齢者介護課においては、健康推進課と共に実施する高齢者保健事業介護予防一体的実施における事業地域支援事業における一般介護予防事業において、フレイル予防事業実施しております。 

安曇野市議会 2022-08-23 09月01日-01号

鳥羽福祉部長福祉部長鳥羽登) それでは、議案第73号 令和4年度安曇野市介護保険特別会計補正予算(第1号)について御説明いたします。 令和4年度安曇野市介護保険特別会計補正予算(第1号)は、次に定めるところによる。 第1条 歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ2億3,738万円を追加し、歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ104億1,572万6,000円とする。 

安曇野市議会 2022-05-19 05月30日-01号

鳥羽福祉部長福祉部長鳥羽登) 報告第8号 債権の放棄について御報告いたします。 安曇野市債権管理条例第6条第1項第5号の規定により、生活保護費返還金等に係る債権を放棄したので、同条例第7条の規定により報告するものでございます。 それでは、内容について御説明いたします。 次ページの別記様式を御覧いただきたいと思います。 1 放棄した債権の名称。

  • 1