2440件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西東京市議会 2023-02-28 西東京市:令和5年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2023-02-28

市道220号線である田無庁舎北側市役所通りのうち主要地方道12号線武蔵境通りから南町スポーツ文化交流センターきらっとまでの区間につきましては、今年度、関係機関等調整を行いました。また、事業区間の延伸を検討するために、南町スポーツ文化交流センターきらっとより西側の測量調査を実施いたしました。

板橋区議会 2022-12-09 令和4年12月9日インクルージョン推進調査特別委員会-12月09日-01号

一生懸命熱心に見ている方もいらっしゃったかなというふうに思ってございますけれども、企業的な面でのご質問になるかと思うんですけれども、まだアイデア段階で申し訳ないんですが、良品計画さんが新しく南町に出店される中で、スマイルマーケットというのをご存じだと思うんですけれども、区役所とか高島平の駅とか、あと中央図書館とかでやっている障がい者の方が福祉園等で作ったやつですけれども、簡単にできるビスケットであるとか

西東京市議会 2022-12-07 西東京市:令和4年第4回定例会〔資料〕 開催日: 2022-12-07

       │  ├───────────────┼──────────────────┤  │西東京スポーツセンター   │西東京市中町一丁目5番1号     │  ├───────────────┼──────────────────┤  │西東京総合体育館      │西東京向台町五丁目4番20号    │  ├───────────────┼──────────────────┤  │西東京南町

板橋区議会 2022-11-29 令和4年第4回定例会-11月29日-02号

中丸町・南町地域高齢者の居場所を設置するよう求めます。見解を伺います。  次に、安心して使える公園公衆トイレを求めて質問します。  区内には公園公衆トイレが230か所あり、今年度末時点での洋式化率は64.3%です。いまだ整備されていないところが82か所ありますが、改修の基本は老朽化し40年以上を経過したトイレとしています。

板橋区議会 2022-11-28 令和4年第4回定例会-11月28日-01号

今後は、無印良品板橋南町22におけるプロモーションや区施設での企画展示即売会など、ブランドの向上と区内外における販路拡大の強化を目指していきたいと考えています。  最後のご質問です。いたばしPay事業の仕様と運用についてのご質問です。商店街振興組合連合会からは、いたばしPayには申込者がシステム上で申込み内容を修正できる機能はなかったものと聞いております。

西東京市議会 2022-11-24 西東京市:令和4年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2022-11-24

柳沢児童広場南町調節池)についてです。東京都から石神井川上流第一調節池(仮称)の整備について、あの西武線から見える線路沿いの広い南町調節池です。以前からお知らせがありましたが、河川の水を貯留するために青梅街道等の地下を通り、東伏見の交差点を南まで、武蔵野の中央公園まで続くトンネルであります。トンネルの構造の調節池整備が予定されていますが、その整備のためにこの工事期間中は使用ができません。

板橋区議会 2022-10-18 令和4年10月18日決算調査特別委員会 都市建設分科会−10月18日-01号

小野田みか   私は中丸中町っていうところに住んでいて、それこそ豊島区との区境で、谷端沿いの、山手通り沿いに住んでるんですけれども、今度南町無印良品、都内で一番大きい無印良品ができてきまして、無印の方とお話ししたら、地域に貢献する取組もしたいっていうふうに考えてるんですけれども、そのトライアングル、KOH−Tで考えたときに、何か無印の方と行っている取組、進行しているものなどがございましたら、お

西東京市議会 2022-09-22 令和4年決算特別委員会(3年度決算) 本文 開催日: 2022-09-22

29節工事請負費、ポンプ設備取替工事は、南町号幹線汚水ポンプ2台を取り替えたものでございます。  27、28ページをお願いいたします。固定資産明細書は、貸借対照表に記載された固定資産に関しまして、有形固定資産明細書無形固定資産明細書に分けて増減を表したものとなっております。  29、30ページをお願いいたします。29ページから40ページまでは、企業債明細書となっております。  

西東京市議会 2022-09-02 西東京市:令和4年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2022-09-02

この宣言を踏まえ、市と田無警察署が協力して昨年末、被害が集中している5地区、芝久保町、南町、谷戸町、ひばりが丘及び向台町の約1万2,000世帯に対し、私、市長と警察署長からの注意喚起の手紙と併せ、防犯チラシを郵送いたしました。また、本年7月にも富士町の約1,800世帯特殊詐欺に関する注意喚起を行ったところであります。

西東京市議会 2022-06-09 西東京市:令和4年第2回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2022-06-09

5月22日の日曜日にグループドッグランの2回目が南町児童広場で行われました。あまり使われていない公園というか、空き地や草むらと呼んだほうがいいような場所でもありますが、逆に言えば自由度の広い公園とも言えます。出入口以外がフェンスで囲われ、石神井川の護岸があるんですね。それもあって、そういうフェンスで囲われ、ドッグランをやるには大変向いている場所であります。

西東京市議会 2022-03-28 西東京市:令和4年第1回定例会〔資料〕 開催日: 2022-03-28

別表地域型交流施設の部中 「              「  ┌──────────┐   ┌───────────────┐  │南町地区会館    │   │南町コミュニティセンター   │  ├──────────┤   ├───────────────┤  │下宿地区会館    │   │下宿コミュニティセンター   │  ├──────────┤   ├───────────────┤