27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鶴岡市議会 2020-12-18 12月18日-06号

1番長谷川 剛議員。  (1番 長谷川 剛議員 登壇) ◆1番(長谷川剛議員) 日本共産党市議団を代表して、議会第21号 日本学術会議の任命問題に関する意見書提出について、賛成討論をします。 この問題は、任命拒否された6人の研究者日本学術会議だけの問題ではありません。国の最高権力者が意に沿わないものは理由なく切ると言い出したら、国中にその空気が広がる。山極壽一前学術会議会長の訴えです。

鶴岡市議会 2020-12-17 12月17日-05号

1番長谷川 剛議員。  (1番 長谷川 剛議員 登壇) ◆1番(長谷川剛議員) 日本共産党市議団を代表して、請願第6号 「刑事訴訟法の『再審規定』」の改正を求める意見書提出に関する請願について賛成討論を行います。 「冤罪は、国家による最大の人権侵害一つである」、日本弁護士連合会再審法改正を求める決議の冒頭部分です。

鶴岡市議会 2020-12-03 12月03日-02号

長谷川   剛 議員質問議長本間兵衛議員) 1番長谷川 剛議員。  (1番 長谷川 剛議員 登壇) ◆1番(長谷川剛議員) 通告に従いまして、大きく2点質問させていただきます。 まず、1点目に子供貧困対策について、学校歯科健診とその後の対応について伺います。 歯が10本以上虫歯になっている口腔崩壊児童の存在が注目されています。

鶴岡市議会 2020-09-04 09月04日-03号

長谷川   剛 議員質問 ○副議長佐藤博幸議員) 1番長谷川 剛議員。  (1番 長谷川 剛議員 登壇) ◆1番(長谷川剛議員) 通告しています若者の地元定着について質問をいたします。 本市人口減少は、自然動態社会動態が共に減少していることが要因となっております。議会においても人口減少地域活性化対策特別委員会が設置されております。

鶴岡市議会 2020-09-01 09月01日-01号

議長本間兵衛議員) 1番長谷川 剛議員。  (1番 長谷川 剛議員 登壇) ◆1番(長谷川剛議員) 日本共産党鶴岡市議団を代表して、3点について伺います。 初めに、災害対策について伺います。 地球温暖化の進行により、1時間に100ミリを超える猛烈な雨が全国各地で発生しております。今までの治水計画洪水予測を大きく上回る状況となっております。

鶴岡市議会 2020-06-12 06月12日-03号

長谷川   剛 議員質問議長本間兵衛議員) 1番長谷川 剛議員。  (1番 長谷川 剛議員 登壇) ◆1番(長谷川剛議員) それでは、通告していました2点について順次質問いたします。 なお、総括質問、また一般質問で答弁がありましたが、一部重複するかもしれませんが、よろしくお願いします。 本市小・中学校、3月2日から臨時休業に入りました。

鶴岡市議会 2020-03-25 03月25日-07号

関する意見書提出について              (提出者 秋葉 雄議員 外3名)第 2  議会第2号 中高年のひきこもりに対する実効性ある支援対策を求める意見書提出につ           いて              (提出者 富樫正毅議員 外3名)第 3  議会第3号 新型コロナウイルス感染症対策抜本的強化に関する意見書提出について              (提出者 長谷川 剛議員

鶴岡市議会 2020-03-09 03月09日-04号

長谷川   剛 議員質問議長本間兵衛議員) 1番長谷川 剛議員。   (1番 長谷川 剛議員 登壇) ◆1番(長谷川剛議員) それでは、通告に従って順次質問いたします。  まず、公共施設の整備について2点ほど伺います。12月議会では、学校のトイレ洋式化について質問をしました。トイレは、バリアフリーのまちづくり観光面でも非常に重要な施設であると認識をしております。

鶴岡市議会 2019-12-19 12月19日-05号

1番長谷川剛議員。   (1番 長谷川 剛議員 登壇) ◆1番(長谷川剛議員) 日本共産党市議団を代表し、請願第3号 沖縄県民投票の結果を尊重して辺野古新基地建設を見直し、普天間基地代替施設が必要であるならば、国民的議論民主主義及び憲法に基づく国会議論により公正に解決すべきと国に求める意見書提出に関する請願について、賛成の立場で討論を行います。  

鶴岡市議会 2019-12-05 12月05日-02号

長谷川   剛 議員質問議長本間兵衛議員) 1番長谷川 剛議員。   (1番 長谷川 剛議員 登壇) ◆1番(長谷川剛議員) 1番長谷川剛です。災害に強いまちづくりについて、4点ほど伺います。  まず、ことし9月から10月にかけて3つの台風が東日本を襲いました。昨年の西日本豪雨を上回る大きな被害が出ました。

鶴岡市議会 2019-09-06 09月06日-03号

長谷川   剛 議員質問議長齋藤久議員) 1番長谷川 剛議員。   (1番 長谷川 剛議員 登壇) ◆1番(長谷川剛議員) 通告しております2点について、順次質問いたします。  初めに、子育て支援について3点伺います。子供医療費無料化について、今後の方向性について伺います。本市では、平成26年7月より、外来対象範囲がそれまでの乳幼児から中学生まで拡大しました。

鶴岡市議会 2019-06-21 06月21日-06号

富樫正毅議員 外3名)第 6  議会第13号 電力系統の運用について再エネ供給事業者新規参入に関する意見書提出            について              (提出者 加藤鑛一議員 外3名)第 7  議会第14号 TPP11協定及び日欧EPA協定の発効、並びに日米物品貿易協定TA            G)交渉に関する意見書提出について              (提出者 長谷川 剛議員

鶴岡市議会 2019-06-10 06月10日-04号

長谷川   剛 議員質問議長齋藤久議員) 1番長谷川 剛議員。   (1番 長谷川 剛議員 登壇) ◆1番(長谷川剛議員) 子育て支援策について伺います。  昨年、県が実施した子供生活実態調査の結果を踏まえた今後の施策について伺います。本市の昨年度出生のゼロ歳児は712人となり、一昨年の出生数735人から22人、現在1歳児の756人から44人減っており、過去最低の数字となりました。

鶴岡市議会 2019-06-04 06月04日-01号

会議録署名議員は、会議規則第88条の規定により、議長において29番渋谷耕一議員、30番佐藤文一議員、1番長谷川 剛議員を指名します。 △日程第2 会期決定議長齋藤久議員) 日程第2 会期決定を議題とします。  会期については、議会運営委員会において協議されておりますので、この際その結果について委員長から報告願います。22番佐藤博幸議会運営委員長。   

鶴岡市議会 2019-03-05 03月05日-04号

長谷川   剛 議員質問議長齋藤久議員) 1番長谷川 剛議員。   (1番 長谷川 剛議員 登壇) ◆1番(長谷川剛議員) 総括質問、それから一般質問と重なる部分あると思いますが、改めて伺っていきたいと思います。3点について質問をいたします。  まず初めに、児童虐待の防止について伺います。子供への虐待件数とその相談件数、増加の一途をたどっております。

鶴岡市議会 2018-09-28 09月28日-06号

1番長谷川 剛議員。   (1番 長谷川 剛議員 登壇) ◆1番(長谷川剛議員) 日本共産党市議団を代表し、請願第3号 市内公立小・中学校普通教室及び特別支援教室に「エアコン設置」を求める請願賛成討論をいたします。  まず、請願地域住民の切実な要求を実現するための重要な権利の一つです。この請願は、市の動きを後押しするものであり、私たち賛成をいたします。

  • 1
  • 2